
こんにちは。ブログにお越しくださり、ありがとうございます。
実はこのWordPressのページ、ずっと前に作っていたのに手つかずのままでした😅
でも最近、「自分のことばで、感じたことや学んだことをまた伝えていきたい」と思うようになり、
やっとこうして再びブログという場所に戻ってこれました。
私のこと
45歳。約20年ほど前に田舎のお寺に嫁ぎ、9歳の息子と15歳の娘を育てながら、日々の暮らしとお寺の仕事に向き合っています。
若い頃は保育士として働いていて、娘を授かるまではずっと保育の現場にいました。
その後もパートとして保育の仕事を続けながら、子育てに奮闘する日々。
娘と6歳離れて息子が生まれるまでには、2回の流産という経験もしました。
心も体もボロボロになりかけたときに、私を支えてくれたのが「食」でした。
そこから「人の体は食べたものでできている」と深く実感し、雑穀料理を学び、料理講師として伝える活動もしていました。
今の時代は「新型栄養失調」とも言われ、食が豊かなようで実は栄養が偏っていることも多い。
だからこそ「食を見直すこと」は、子どもたちの心と体の成長、そして未来を変える力があると思っています。
今は特に何か活動しているわけではないけれど、
「不調を感じている人が、食を通して元気を取り戻せたら…」
そんな思いも、また少しずつ形にしていけたらと思っています。
さとう式リンパケアとの出会いと、心の学び
2024年の秋、「さとう式リンパケア」に出会いました。
セルフケアマスターの資格を2025年2月に取得し、日々の暮らしに取り入れています。
この学びを通して実感したのは、「心も身体もゆるめることの大切さ」でした。
「こうしなければ」と「ねばならない」の思考に捉われ、物事をどこかでジャッジしていたり、その思考に占領されることで、心も身体もガチガチになっていた私にとって
自分を愛でる時間、「ゆるむ」「ただ味わう」という感覚は、とても心地良く心も身体も和らぐ方法を知ることができました。
これからこのブログで伝えていきたいこと
このブログでは、
- 心と体をゆるめるセルフケアのこと
- 子育ての中で感じたことや学び
- 「食」や「暮らし」についてのヒント
- 禅の言葉やお寺での出来事
- 断捨離や、自分自身を整えるプロセス
そんな、私がこれまで経験してきたこと、感じてきたことを、
必要としている誰かに届けられたら嬉しいな、と思っています。
最後に
この場所が、読んでくださるあなたにとって
「ほっとできる」「ちょっと心が軽くなる」
そんなひとときになることを願って。
どうぞこれからよろしくお願いします☺️
コメント